今回は映画『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』を紹介します!
本作はベルギーの漫画家であり新聞記者でもあるエルジェの作品である『タンタンの冒険』シリーズから『なぞのユニコーン号』、『レッド・ラッカムの宝』、『金のはさみのカニ』を原作とした映画です。
本作は何と言っても『ジュラシックパーク』のスティーブン・スピルバーグと『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソンによる共同製作の映画なんです!
監督はスティーブン・スピルバーグが務めています。
もう最初のタイトルバックで引き込まれちゃいましたww
スピルバーグは製作総指揮として3Dアニメ映画の『モンスターハウス』に携わっていますが、監督として3Dアニメ映画作品は本作が初となります。
モンスターハウスもコメディ要素溢れる面白い作品でしたが、本作もしっかり笑わせてもらいました。
そんな『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』のあらすじ・感想をネタバレ形式で解説していきます!
それでは見ていきましょう!
もくじ
『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』の作品情報
タイトル | タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 |
上映時間 | 107分 |
公開年(日本) | 2011年 |
制作国 | アメリカ |
Filmarks 評価(5点満点) | 3.4 |
『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』あらすじ ※ネタバレ無し
ある日、タンタンは、相犬のスノーウィとのみ市に出かけると、ガラスケースに陳列されていた帆船の模型に魅了され購入する。
その直後、その模型を売って欲しいと2人の男から迫られる。
タンタンはその申し出を断り、家に戻ってからまた出かけた。
しかし、家に帰ると何者かに家中荒らされ、模型が無くなっていた。
すると、スノーウィが何かを見つけタンタンに吠えて知らせる。
タンタンは、転がっていた巻物に記された暗号を読み、泥棒の目的がこの巻物であると知る。
巻物の謎を知ったタンタンは拉致され、カラブジャン号の船内で目を覚ますが...
U-NEXT 31日間無料体験はこちら!
U-NEXTについてはこちら!
U-NEXTの登録から解約までの手順については、次の記事で解説しています。
『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』感想
注目のポイント
- インディやん
- スティーブン・スピルバーグ
- ピータージャクソンが説得!?
- ゴールデングローブ賞受賞していた!
- 豪華キャスト
- ロード・オブ・ザ・リング?
インディやん
タンタンの冒険はベルギーの漫画家であるエルジェによって生まれた作品でヨーロッパでは広く認知された作品と言われています。
ただ、当然知らない方もいらっしゃると思います。
私自身タンタンの絵は見たことはありましたが本の内容までは知りませんでした。
ですから、"スピルバーグ初の3Dアニメ映画"ということで観たくらいです。
でも、実際に観てみると"子供版インディー・ジョーンズ"でした。
インディを知っているからこそ、絶対面白いと分かっちゃいましたww
でも、元々インディ・ジョーンズはこの『タンタンの冒険』が元ネタになっているんです!
確かに終盤のバイクに乗ってハヤブサを追いかけているシーンは、インディが悪い奴らから宝を奪って追いかけられるシーンに似てますよね!
子供が見るような可愛いテイストの漫画がインディ・ジョーンズのような大作映画に大きな影響を与えるなんてスゴイ!
息子は絵本『タンタンの冒険』シリーズが大好きで、作者のエルジュさんを絵の師匠と呼び小学2年生くらいに猛烈に模写していた時期があった。
映画『インディ・ジョーンズ』はタンタンの冒険をコンセプトにして作られ、2011年にはスピルバーグ監督がフルCGで映画化されています。#息子作品シリーズ pic.twitter.com/iqgRmRfDhP
— adamtaro (@adamtaro1) November 22, 2020
スティーブン・スピルバーグ
本作の監督を務めたスティーブン・スピルバーグですが、アニメ映画ってあんまりイメージないですよね?
まぁ手掛けた作品が多すぎるので、そもそも作品を覚えきれないですよねww
でも、本作が公開された2011年まででアニメ映画の監督を務めたのは本作が初なんです!
当時はおそらく「おぉ!スピルバーグがアニメ映画!?」って感じだったかもしれません。
そもそもスピルバーグは『インディ・ジョーンズ』『ジュラシック・パーク』などの有名作の監督を務めているんですけど、製作総指揮作品の方が圧倒的に多いんです!
スピルバーグは全部で50本以上の作品に製作総指揮として関わっています。
例えば、
- メン・イン・ブラック
- トランスフォーマー
- トゥルーグリット
- ファースト・マン
有名作品ばかりですよね。
特にトゥルーグリットとファースト・マンはアカデミー賞にもノミネートされています。
やっぱり巨匠と言われる人はどんなポジションでも仕事出来ちゃうんですね。
スゲーよ!スピルバーグ!!
製作総指揮と監督の違い
ちなみに製作総指揮と監督の違いを分かりやすく言えば、
- 現場で「よーい...アクション!」って言うのが監督
- 作品の大枠を決めるのが制作総指揮
ただ、製作総指揮は明確な仕事内容は決まっていないので、人によって仕事内容は異なるようです。
スピルバーグは役者や監督のキャスティングも行っているようですが、中には名前だけ貸している人もいるみたいです。
謎多き製作総指揮ですが、スピルバーグ以外にもこんな方が製作総指揮をされています。
- ジョージ・ルーカス
- マーティン・スコセッシ
- ジェームズ・ワン
やっぱり映画の方向性を決める役割として、有名な監督が製作総指揮として携わっているんですね。
-
-
映画『トゥルーグリット』あらすじ・感想・考察【ネタバレ解説】本物の勇気とは!?無料視聴できる動画配信サービスはどこ?
ピータージャクソンが説得!?
元々、スティーブン・スピルバーグは『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』をアニメ映画ではなくて、実写映画として製作するつもりだったそうです!
ただ、プロデューサーとして参加したピーター・ジャクソンも『タンタンの冒険』シリーズの大ファンで、実写映画化ではなくモーションキャプチャが適しているスピルバーグを説得。
その説得でスピルバーグは3Dアニメ映画の製作を決断したと言われています。
『タンタンの冒険』実写化されてた
『タンタンの冒険』シリーズといえばテレビアニメシリーズが有名ですが、実は実写映画が製作されていました。
1961年公開の『タンタンとトワゾンドール号の神秘』ではハドック船長をジョルジュ・ウィルソン、タンタンをジャン・ピエール・タルボが演じています。
まぁだいぶ前の作品なので...ピーター怒らないで!
でも、スピルバーグ版の実写映画も観てみたい!
...ピーター怒らないで!
ゴールデングローブ賞受賞していた!
上でピーター・ジャクソンの説得によって、スピルバーグは実写映画ではなくアニメーション映画の製作を決断したと書きました。
この時のスピルバーグはもしかしたら、「チェッ!なんだよピーターのヤツ!」と思っていたかもしれません。
でも、本作はゴールデングローブ賞でアニメ映画賞を受賞しているんです!
しかも、同年にスピルバーグが監督を務め公開された『戦火の馬』もゴールデングローブ賞さらにアカデミー賞にノミネートされているんです。
同年に公開された作品がゴールデングローブ賞とアカデミー賞にノミネートされるなんてスゴイですよね!
スピルバーグからしたら、「あの時ピーターの言う通りにしといて良かった~」ってきっと思ったはずです。
それもそのはず、ゴールデングローブ賞のアニメ映画賞を受賞した作品は今までピクサー作品だけだったんです。
アニメ映画と言えばディズニー・ピクサーと答える方は多いのではないでしょうか?
やっぱり夢がありますし、幅広い層から支持される作品が多いですから、賞を受賞してもそこまで驚きもないですよね。
そんな中、スピルバーグ初の3Dアニメ映画でゴールデングローブ賞を受賞するという快挙を成し遂げたんです!!
もうスピルバーグは「ピーーーターーー!!ありがとうーーーーー!!」って思ってるはずというより言ったはずです。
でも、本作は2021年の今観ても、「昔の映画だなぁ~」とは正直感じませんでした。
ホントにクオリティの高い映画だなと率直に思いました。
おめでとう!スピルバーグ!!
ありがとう!ピーター!!
-
-
映画『戦火の馬』あらすじ・感想【ネタバレ解説】馬と少年の固い絆に涙すること間違いなし!
豪華キャスト
本作は何と言ってもキャストがめちゃくちゃ豪華なんです!
タンタンは『リトルダンサー』や『6日間』で主役を務めたジェレミー・ベル
ハドック船長は『ロード・オブ・ザ・リング』のゴラムを務めたアンディ・サーキス
サッカリンは『007』でお馴染みのダニエル・クレイグ
デュポン・デュボンはどちらもイギリスのコメディアン俳優のサイモン・ペッグとニック・フロストが務めています。
錚々たるキャストですよね!
やっぱりピーター・ジャクソンは『ロード・オブ・ザ・リング』や『キング・コング』でもアンディ・サーキスをキャスティングしていますから本当に信頼していることが分かります。
これだけ豪華なキャストを見ると、スピルバーグも相当自信があったのかなぁと感じます。
実際ゴールデングローブ賞も受賞していますし、どこをとってもスゴイ作品でした。
-
-
NETFLIXオリジナル映画『6日間』あらすじ・感想・考察【ネタバレ解説】実話の大使館占拠事件
ロード・オブ・ザ・リング?
上でも少し触れましたが、ピーター・ジャクソンと言えば『ロード・オブ・ザ・リング』や『キング・コング』ですよね?
この作品に共通しているのは、アンディ・サーキスがキャスティングされているということです!
アンディ・サーキスはピーター・ジャクソン作品の常連で役者だけでなく裏方のスタッフ業も兼任していることがあります。
だから、モーションキャプチャでの撮影が適していると判断したときにアンディ・サーキスにオファーしたのでしょうね。
とまぁーピーターがアンディを信頼しているから選ばれたことは分かります。
ただ、タンタンの日本語吹替が浪川大輔さんなんです!!
フロド様ーーーー!!
これはもう『ロード・オブ・ザ・リング』を意識してますよね!
映画の内容云々よりアンディ・サーキスと浪川大輔さんのキャスティングだけで観るという方は絶対いますよね!
私もその1人ですww
『ロード・オブ・ザ・リング』好きの方はぜひ観てみてください!
『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』
役名 | キャスト | 日本語吹替 |
タンタン | ジェイミー・ベル | 浪川 大輔 |
ハドック船長 フランソワ・ド・アドック |
アンディ・サーキス | チョー |
サッカリン レッド・ラッカム |
ダニエル・クレイグ | 森田 順平 |
デュポン | サイモン・ペッグ | 大川 透 |
デュボン | ニック・フロスト | 浦山 迅 |
アリスティデス・シルク | トビー・ジョーンズ | 小形 満 |
バーナビー | ジョー・スター | 北川 勝博 |
監督 | スティーブン・スピルバーグ |
監督作品 『ジュラシック・パーク』『インディ・ジョーンズ』 |
まとめ
いかがだったでしょうか?
本作は2011年のアニメ映画ですが、今観ても見劣りしない映像美です。
だからこそ、ゴールデングローブ賞受賞に至ったのだ思います。
それに『ロード・オブ・ザ・リング』のゴラム役のアンディ・サーキスと同作のフロド役で日本語吹替を担当した浪川大輔さんがタンタンの吹替を担当しています。
『ロード・オブ・ザ・リング』好きの方も必見です!
まだの方はぜひチェックしてみてください!
それでは今回は以上です。
『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』を無料で楽しむならU-NEXT一択!
『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』は今ならU-NEXTで見放題対象作品となっています!
ポイントなしで観ることができるのでこれはもうU-NEXTで決まりですね。
そんなU-NEXTは31日間無料体験ができます。
無料体験中でもポイントが600ポイントがもらえるので新作映画も1本は実質無料で観れちゃうんです!
新作映画を観たいという方はぜひ試してみてください!
U-NEXT 31日間無料体験はこちら!
U-NEXTの無料体験について心配な方はまずはこちらの記事を参考にしてみてください!
-
-
【初心者必見】U-NEXTの無料トライアルで損をしない始め方【3つのポイント】登録・解約方法も徹底解説!
Amazon Prime Video 登録はこちら!
「Amazon Prime Videoってどんな感じのサービスなの」と心配な方はまずはこちらの記事を参考にしてみてください!
-
-
【コスパ抜群!】Amazonプライムビデオをおすすめしたい4つの理由!プライムビデオを利用しなくても無駄にならない!